11月23日~24日 三女と 臼杵へ

11月23日「鎮南山」 「白馬渓」

そして、次は こちらで おやつ

駐車場 いっぱい たくさんの人です。


下ってくる人に 「遠いですか?」と お聞きました。

「遠いですよ、 坂道だし 滑ります。 気を付けて」と

仕方ない ここまで来たのだから 「行こう」と 

下ってきて どこか お買い物でも しようかと


そんな時 「白馬渓」の 看板を見つけました。


で 案内の方へ

案内通り 山庵寺へ

石鎚神社と 尺間神社 を祀ってます。

道が二つに 分かれてます。 

 三女 印刷した写真を見ながら 「鳥居をくぐる方へ 進むのだけど 鳥居がないよ」と 

ずっと この 合目 標識があります。

これが よっちゃんの 県道から入る案内の写真です。

時に 古いのもありますが 山はあまり 変わらないですね。 すぐ 分かりました。 

山と渓谷社の 大分県の山、52の中 まだ 登っていないのが 5個 あります。

もう、諦めてる山もありますが  ここ 「鎮南山」は 登れそう 登りたかった山 です。

ついでに 臼杵観光も兼ねて 三女を誘いました。


高速 東九州道が出来て 行きやすく なりました。


さて、 いつも 初めての山の時 気になるのが 登山口の駐車場です。

そして、県道から入る 山への道 

標識があれば 有難いのですが その 標識も 走っていると 見落とします。

そして、入っても 登山口までは 狭く 道も悪い

入り込んでも もし、違っていたら ユーターンも出来ないこともあります。

そんな時 いつも よっちゃんの「近くの山」を印刷させて頂き 助かってます。
 

渓谷を切り開き 八つの 石橋を架け 神殿も完成、、、

臼杵市 随一の 紅葉の名所

この 下の道から 登りました。

どこで どう違ったのやら これって まずいですよね。 ホント  (>_<) 

「あっ あっ 来た時と 違う」  道を 間違えました。

でも、 下れます。

また、気楽な コースに なりました。

ここまで 車で来れます。

休憩所あり  トイレ有りです。

弘法大師    臼杵八十八か所巡り 一番札所

出てきました。 ホット しました。

お寺に 居られた方々が 「こちらから来ましたか 歩きにくかったでしょう」と 

鎮南山から 8合目へ戻り そして、山庵寺、 往復の方が 良かったかもと。 


えっ こんな道 !!  道がない 滑る

今までと違って 楽して 歩けそうにありません。

三女 心配そうに 「お母さん 下へ 落ちないでね」 と 。

山頂 嬉しいです。

のんびり 昼食です。

臼杵市街 臼杵湾が見えます。

どんどん 登って

壊れてます。

ここからの 展望

この看板で 藩主の名が 「稲葉」と 知りました。

次の日 たっぷり 城跡を拝見

丁寧 柵があり 整備されてます。

渓流沿いです。

石垣みたい 何か あったのかな

消えかけてます。

えっ 石段を いやいや 右へ

ゆったりした 駐車場 簡易トイレもあります。

たくさんの 車が止まってました。

臼杵の みそと言えば 「フンドーキン」を 知る所ですね。