九州オルレ 筑豊・香春コース
3月29日

車道に出ます。 でも、すぐ 畑のあぜ道へ

香春神社

オルレの為に 柵 つくられたのでしょうかね。

右 筍山です。

矢山の丘 展望台 幸運の鐘

採銅所駅 ここから スタートです。

九州オルレ 香春コース 3月11日 オープン しました。

いつか 歩きたいと思っていましたが この 桜の季節 歩くなら 今だと 思いました。


今年の一月 たまたま そよかぜさん方と 苓北オルレ を歩きましたが

その 天草は 海岸線の歩きや 深い歴史ありで
 とても 楽しめました。

さて、

ここは 我が故郷 どんな路地を 歩くのか どんな 歴史を知るのか とても、楽しみでした。

ゴールです。

オルレの良さ 「海岸や山を五感で感じる」 と、書いてあります。

山登りとは違って トレッキング その 味わいを楽しみました。

それにしても 

さくら スミレ 菜の花 春満喫できました。

 

目印を 見落とさないように

またまた 狭い 路地へ

ちと 淋しい道 下って


一端 車道へ

ここを 登って

信号を渡って

香春岳遠望

上高野観音寺

322号線のバイプス工事中です。  香春道の駅に繋がりますが 

予算の関係でしょうか かなり 前から 工事 なかなか 進みませんね。

貴船神社

歩くコースでは ありませんが 香春道の駅が やっと 見えてきました。

六十尺鉄橋

ここも オルレで 新しく作られたようでした。

行き止まり?? いやいや 引き戸になってます。


    

広い道から  ええっ こちら??  

一瞬 悩みましたが ちゃんと テープがあります。

あたり ずーーっと 咲いてます。 可愛いです。

車道から また、入ります。

もうすぐ 12時 ここで 昼食を取りました。

遠くの 山々にも たくさん 桜が咲いてます。

神間歩公園

間歩とは 鉱物が採掘された場所 ここは 神聖な祭祠が行われ 特別に「神間歩」と言われた。

御長生の滝

御手洗金山跡

大きな 石垣が 並びます  屋敷か 畑か かなり 広い敷地だったと思います。

しばらく 休憩して

矢印 まだ 新しいですね。

牛斬山 登山口の方へ 歩き 途中から 左へ

ここが ゴールの 香春駅 ここから スタートの採銅所駅まで 電車です。

香春駅で 頂きました。