中宮まで足を延ばします。
 正面道は ずっと こんな感じですからね。


まだまだ ぞくぞくと 登って来られました。

登りながら 消えかかっている標識

「法城窟」と書いてあります。

初めて 目に留まりました。 踏みあとがあります、ちと そちらへ

11月10日 宝満山 

またまた 休憩

登り下りで 出会った方は おひとりでした。

楽な道を のんびり 静かでした。

岩の中に

ここからは 石段

昔からの 参道 でしょうね。

「楽な道」 確かに そうだなと 思いました。

女道に出ました。

どんぐりが たくさん 孫へ お土産にポケットに

ここは たくさんの 人 でした。

ここで お弁当タイム しばし ゆっくりしました。

ずっと 案内があります。

すごーーい 人

昔々から 信仰の場所だったのですね。

どこの登山道も 歩きましたが それなりに 楽しめますね。

今日は 久しぶり 竈門神社の紅葉も見頃だろうと 宝満山へ と 思いました。

でも 主人が選んだ登山口は 大石尾根登山口 一年半ぶり でした。

(>_<)

こちらから

「はやく 南の島へ行かないと 寒くなるよ」

ここの手前に 駐車

もと来た道を 戻ります。

ここから 女道へ 戻ります。

祀られてます。

次に

ずっと 優しい 道です。