「烏帽子岳」 「五勇山」 「石堂屋」
4月29日
少し 登りになります。
あらぁー マンサク です。
今年 多良岳に行けませんでしたから。
毎日 バタバタ 過ごし なかなか 遠出が叶いませんが
せっかくの 連休 長崎隊さんに どこか ご一緒にと お願いしておりました。
で、
連絡頂いたのが ここ でした。
自分たちでは なかなか 向かえない 脊梁山脈 有難い事でした。
さて、ここから ネットに
「分かりにくく 迷いやすい やぶこぎ 覚悟」 と、
でしたが
長崎隊さん方との 登山は このようなことは よくあることで
後ろから 付いていけば で、 いつも 全く 心配は していません。
お陰様で 暗くなる前に 下れました。
🙂
ここを 下り
歩きやすいとは 言えませんが
岩場も 危険な場所も ありません。
山の中を 歩くということは 嫌いではありませんので
日ごろ バタバタの生活を考えると
こうして 皆さんと いっしょに 歩けることは 嬉しいことです。
さて、 ここから 石堂屋へ
こちらは あまり 歩かれてないようで 踏み後が ちと 歩きにくくなってます。
ここで お弁当です。
いつか 登りたい山でした。
烏帽子岳 近くなりました。
時には 大きな岩
高低差なく 歩きやすい 道です。
遠く 烏帽子岳が 見てます。
と、言っても
どこにあるのやら 歩き終えても ピンと 来ません。
こうして 地図を広げ 今まで 登ったことのある 山を 思い出し
やっと 場所を知ることが出来ます。
今日の お宿
素敵なところでした。
展望もよく 楽しめます。
ずっと 同じような 歩きです。
しばらく シャクナゲ が続きます。
でも まだまだ つぼみ
16:10
14:30
11:00
9:00
12:20
12:50
確かに 不明瞭
今 歩いた道が 見えます。
登山口
時には こんなとこも
椎葉峠 烏帽子岳 登山口
そういえば 以前 白鳥山の時 来ています。
私には 有難い 高い場所ですね。
それでも 下りですので 息は上がりません。
とんとん 歩けます。
しかし 同じような 歩きが 長々 続きます。
ちと 私 遅れ気味
それでも ちゃんと 笹は 刈られてあり
道は はっきりしています。