星のなる木 1993年 大島大橋の出来る前 ですね。
2週間ほど前 そよかぜさんから お誘いがありました。
「興味がお有りなら いかがですか ご主人さまも 楽しめますよ」と、
1000年ぐらい前のお話 だとか
それはそれは 面白そう、すぐ 参加お願い致しました。
西海市歴史ロマン探検隊
「国指定史跡 ホゲットウ石鍋製作所跡」
2月19日 の探検隊の とても 詳しいレポートです。
雪浦の皆々様の優しさをしみじみ ありがとうございまた。
さて、 その時 お優しい そよかぜさん ついでに 大島の山 登りませんかと
大島とは どこ?
長崎市や雲仙とは違い あまり 行ったことのない 地域でした。
地名は
西海市大島町
突然 前が 開け
素晴らしい 眺めです。
遠く 平戸 志々技山 目の前の半分に切られ様な 片島
短い距離ですが 山の中 満喫
野外音楽堂 で、ランチタイム
大島大橋 寺島大橋 星のなる木 が 見えます。
展望台
山馬鹿さんの ご説明
「平成11年11月11日11時11分11秒に 開通」
ここだけでなく 大島造船所 大島トマト 大島酒造 等々
歴史から現在 等々 とても 分かりやすく 詳しく 教えてくださいました。
どこを 走っても 興味深々でした。
この現在位置から 歩きました。
寺島大橋を渡って 大島へ
大島埼戸 観光案内所
少し 古びてます。
橋の開通時には かなり 活気があったのでしょうね。
展望所から
ここは 寺島
まだまだ 案内は続きます。
長崎隊さん 何度も ここ 訪れているのに 私らの為に わざわざ 本当に 有りがいたことで
たくさん たくさん 勉強になりました。
琴平神社
ここが 最高峰になるのですかね。
ええっ 街灯が 電気が通ってるんですね。
登りになります。
といっても 山頂 百合ヶ岳 194 ですからね、、、、。
ここが うぐいす橋
長崎県 「大島の山」