9月22日~25日

毎年 お楽しみの秋の遠出 今年は お休みがままならず 

プチ遠出でになりました。

たまたま 持っていた本が 「広島県の山」 その 三つの 人気の山を選びました。

と、

その 予定だったのですが 22日 雨 高速を走りながら

主人 

「今日は 登れないので もう少し 遠くまで 走って 岡山の山 登ろう」

と 言い出しました。


そして、決まったのが 「岡山最高峰 後山」 となりました。

ネットで検索 まあ、どうにかなるだろうと



高速を下りたのが 後 150キロも 走れば 大阪の場所でした。

ずっと ずっーと 渓流の右を登ります。

水の音が ゴーゴー 響きます。

熊さんに 合わず ほっとしたところです。

今頃 青空になりました。

さて、元、来た道を下ります。

船木山

ちなみに 岡山県 二番目に高い山

いえ 展望所でした。

晴れれば 瀬戸内海が 見えるとか

まだ 船木山まで 半分 決して 長い距離ではないのですが 

展望はないし 辺りは 暗いし 足元は 悪いし 誰にも会わないし 

熊さんも 気がかり


まだ 半分!??!と 声が出ました。

渓流から 離れます。

昨日の雨で 空気はしっとり 涼しく 歩けます。

展望は ありませんでしたが

渓流の 水の流れは  美しく  眺めました。

ガレ場は 下りも 力が入ります。

ここを 登れば

ここから 少し 下り

えっ ここ 船木山 ???

雨です 雨具を出し。

やっと 尾根

ずっと 木の階段 ここからの 600mは 長く感じましたね。

船木山 まで 600m

またまた ココにも 熊さんの看板  つい きょろきょろ してしまいます。

また、:渓流が 2方向から ちと、緊張しながら トラバース

渡ります。

次は こんな ほっと しながら

次に ここを 登ると

またまた 渡って

登山道も 川

登山道は はっきりしていますが ガレ場  歩きやすいとは 言えません。

早速 ラジオを音量を最大にしました。


後日 道後山を歩きながら お聞きしたのですが 最近 ココ付近  目撃情報があったとのこと

やはり のんきに 登ってられない 状況だったようです。

案内を 読むと 楽しめそうだと 思いました。

しかし その横に

8時30分

後山キャンプ場 の 駐車場に車を止めました。

テントが一張り 登山者は いないようでした。


100mほど 下ったところに 登山口

9月23日
「船木山」 「後山」