5月31日

今日は 5月 5才のなった 孫3号 さっちゃんと サイクリングでした。
なかなか ゆっくり 個人だけ遊ばせることは出来ないため
さっちゃんが 自転車に乗る機会が無く この日 保育園を休ませました。

石垣も 当時のまま

歩く毎に 明治時代を 感じる 時間でした。

予約もなし でしたが 管理人様 ありがとうございました。

予約すれば いつでも 案内して頂けるとのこと。

帰宅して しばらく 「下関要塞」 お勉強 しました。

「下関要塞」

明治20年(1887)、関門海峡周辺に設置され大日本帝国陸軍の要塞

当時、世界屈指の巨大戦艦 清国北洋艦隊の来襲が大きな脅威となっていた


「要塞」とは 、外敵等から 戦略上重要な地点を守る為に築かれた構築物。


「砲台」とは敵艦船と砲戦することを目的とした陣地

「保塁」
とは、敵の攻撃を防ぐために、石 土砂 コンクリートなど で構築された 陣地のことを言う。

それひとつで小型の要塞となり、本格的な要塞は複数の堡塁を備えた。

堡塁は大砲の発展と共に姿を現し、航空機の登場と共に姿を消していった。



1894〜1895 日清戦争

1904〜1905 日露戦争

ここも 「超低山100」の ひとつ

矢筈山は お初 でした。

またまた 姉夫婦と 一緒でした。


巌流島

ここも 鍵がかかってあり

「弾薬庫」

下の方 淡島神社

説明に  下関戦争の時 高杉晋作らが下関からこちらへ 入ってきた。



またまた 私の知らない 歴史が (>_<) 

こちらは 周防灘 お天気が良いと 国東半島 由布岳 も 見える とか

矢筈山は 都合の良い場所だったのです。

反対側へ 東側

砲座跡

鍵を 開けて 詳しく 説明して下さいました。

「アンパンマンミュージアム」
6月6日

主人のお仕事は セメント関係
日本で始めて セメントを作ったのが 明治8年

その 明治のセメント 100年を越えるにも関わらず ひび割れのない状態には 驚き だと。

関門海峡 左 若松

ここから 敵の船隊を監視 狙ったのでしょう。

小森江子供の森公園 駐車場から 登ります。

「矢筈山」 「風師山」
6月3日

要塞

風頭山

孫5号 まーちゃんのお誕生日 ここへ

皿倉山

「風師山」山頂

「下関要塞 第一地帯標」 

「軍道」

次は この 西側展望台から 見える景色が

さて、30分足らずで 

ここまで ここから 遊歩道がありません。

折り返して 約10キロ

ほとんど 休憩もなく 頑張りました。

すぐ 一人で 乗り降り 出来ました。

3才で 補助輪なしで 乗れるようになりましたが
久しぶりでしたので  乗り始めは 後ろを 持たなければ乗れませんでした。
今日は 私も 自転車に乗ってますので 楽です。

自宅 大人数で お誕生会 ママ 手作り ケーキ

まーちゃん 2才 おめでとう。


(*^_^*)

約5` 2時間半の行程でした。

日清戦争 日露戦争 等々 帰宅して しばらく パソコンに向かいました。

歴史 当然ながら 長いですよね。

風頭山 (かさがしら) 山頂

「矢筈山」 山頂

下り 「風師山」へ

明治時代 当時のまま

欧州の技術を取り入れ 強固のものだった

キャンプ場へ
ここは 下関要塞 の 一つ でした。
たまたま 管理人さんが 居られて 案内して頂きました。
なんと 感激 いっぱい でした。