へらぶな釣り
山登りと違って 動かすのは 「腕だけ」 まったく 運動にはなりませんが
それでも 3〜4時間 あっと言う間に 過ぎます。
そして、帰宅中 ふと 見た 看板
「戸城山 登山口」
「日王山」
11月8日
このさきは いつも 孫と遊んでいる 筑豊ハイツ
さて、 今回 この先に「旧 日王山」が有るのを知りました。
そして、直ぐ下は
以前 孫 1才9ヶ月のさっちゃんと 登ってきたところ トリム園 ここまで 来ていたのですね。
香春岳
360度 見渡せます。 暑くも 寒くもなく 気持ちの良い 景色 いろいろな事を 思い出しながら のんびり しました。
道は有りますが 荒れています。
もともと この山も あまり 登られてないですからね。
遺 跡
合併する前 我が町は 人口 6000人 その町の唯一の山が 「日王山」でした。
小 中学校の遠足コース そして、町内の 元旦の行事 日の出登山 では 賑わいます。
さて、今日の天気予報 雨 遠くは無理かなと のんびりここへ
約2時間で 下ってきました。
「ふれあい塾」 小さな町にしては 予算を費やした素敵な建物です。
建設当初は 子供達の為にと大きな希望が有ったのでしょうが
現実は なかなか (>_<)
さて、雨 降りそうにありません
では と
日王山 山頂
正面 福智山
山頂まで たった 1`少し ですが 山登りの気分は味わえます。(*^_^*)
残念ながら ここも あまり 利用されていない ようですね。
(>_<)
結局 帰宅時 雨 なかなか 思うように なりません。
それでも ぶらぶら 楽しいです。
(*^_^*)
ここにも 「官兵衛」 が 攻めてきたのですね。
今まで 私の薄い知識では
歴史上人物は つい、信長 秀吉 家康 と、
今更ながらですが
福岡県人としましては 「黒田官兵衛」 いろいろ 知ることが出来ました。
時間は 16時ごろ、、足早に
これは 2年前の写真
皿倉山方面
「ふれあい塾」の横から
「旧 日王山」 付近は 採石場で 削られ
今の 場所が 「日王山」 となったのでしょうね。
10分ほどで 「旧 日王山」
この先は 採石場後で 崖 ここから 左へ進むと
左は 杉林 右は自然林 花粉症の私には 空気が違う気がします。