簡単な 一般的の お魚釣りは
道糸にウキ付け オモリで調節して ハリスにハリを結び
えさ付けて 釣る と なります。
では
へらぶな釣りはと 申しますと
まず、
ウキ と言っても 沢山種類がありますが
だいたい こんな感じ
トップに目盛りが付いてます。
へらぶな釣り
26年11月21日
さて、 自分なりの その日の釣り方で えさを打つっていきます。
えさは バラケますので 回遊 している へらぶなが近づいてきます。
ここで
「パック」と えさを加えれば ウキが 「ツン」と入ります。
竿を合わせれば
へらぶなが 釣れます。
しかし そうは行きません。
B えさが付いた時
直ぐ ウキが 動き始めます。
ウキの 近くに へらぶなが たくさん 泳いでいるのが 見えます。
ウキが 動くのは へらぶなだけとは 限りません。
ブルーギルも ハヤもいます。
エサを間違えると ブルーギルの入れ食いになります。
へらぶな たくさん 居ます。
ウキも ツン ツン 入ります。
合わせても 釣れません。
糸を動かしているだけなのです。
竿の長さを選び 仕掛けを考えます。
その日の 状況によって 異なります
えさ ハリ ハリスの長さも 変わります。
ウキのトップの太さ 長さも
その、
全ての 読みが その日の 釣果 に繋がります。
ちよっと この お話を
お魚釣り と 言っても たくさん たくさん あるわけですが
へらぶなは 賢いので ハリの付いたエサは 喰わず バラケたエサだけ 上手に 吸い込みます。
で、
次に 起こることは
A ハリを付けた時の 状態
@ は オモリを付けてここまで 沈めます。
まず、
何度も何度も ハリの付いていないエサを 喰わせて、安心させるのです。
ハリはついているのですが
30年前は 近くのどこの池でも 釣りが楽しめていましたが
水難事故が起こると すぐ 池に柵が張られ 釣り禁止となります。
そんな中
この 本庄池は 町が へらぶなを放流して下さり
存分に 楽しめる 有り難い場所になっています。
エサ落ち
そして、おもむろに ハリに 小さなえさを付けて 打つのです。
へらぶなの 中には 少し 賢くないへらぶなも いるでしょうから
そうすると
釣れる場合があります。
と、
これは 私が教わった釣り方ですが、
へら釣りも 千差万別
全く 考え方が違います。
水の中は 見えませんので
それぞれ へら師によって 水中の へらぶなの動き ウキの動き の 想像は
全て 異なります。
誰の考えが正しいかは 分かりませんが
これが また、面白く 楽しいのでしょう。
本庄池 へらぶな釣り
11月19日
それでも エサに悩みながら
退屈しない程度に 楽しめます。
釣り終えて
約3.5` お散歩 です。
へらぶな釣り も もう、 30年以上 なります。
海釣り 磯も 船も 波戸も
ルアーも ハヤ釣りも いろいろ 経験しました。
今は へらぶな釣りが 楽かなと
なかなか 上手には なりませんが 面白いです。
(*^_^*)
まず ハリは 2本
B
@
A