7月28日
「宇治平等院」

世界遺産

中学生の修学旅行 以来 です。

10円玉で お馴染み

きれいだったことは よく 覚えてました。

しかし 

なんと 平成26年まで工事中 拝観料も半額
まったく 悲しいとしか 言いようがありません。


撮影禁止

鳳翔館

残念ながら これは 写真
お借りして

現物の 鳳凰像 が 展示されていました。

これは 我が家にあった 平成元年の十円玉

10円玉は  昭和26年から 発行開始

藤棚 と 観音堂

最勝院

救世船乗観音

浄土院

たまたま お土産やさんに 立ち寄ると

10円玉の鳳凰堂と 実物の鳳凰堂に 違いが2つある 

と 

切り抜きの 新聞が貼ってありました。



違い その一つは 中央の石積み

本物は 「壇上積」  10円玉のは 「亀甲積」

10円玉のは 修復される前の 鳳凰堂 なのだとか



の部分 これは はっきり わかりますね


もう一つは

明治の大修理で 屋根の勾配を 創建時の屋根に復元しようと 緩やかにした

しかし 雨水の流れが悪くなり 

屋根の木材が傷むと言うことで 1950年から 昭和の大修理の時

前の屋根に戻したとか

だから

10円玉の方が 屋根の勾配が 急 だとのことです。

そんなこんなを 楽しみながら 鳳凰堂 見学したかったのですが

残念ながら 

布に覆われてました。 (>_<)


宇治川を渡って

館内  これは パンフレット

ちよっと 写真をおかりして

国宝 阿弥陀如来像

修理中の 平等院 鳳凰堂

平等院は 永承7年 (1052) 関白藤原頼道によって開創
鳳凰堂は 1053年 阿弥陀如来を安置する阿弥陀堂として建立


今日は ここまで

暑かったですねぇーー