Kさんが 16尺を選ぶ 理由

まず 

 ヘラブナの群れに 近づくため  長い竿 が、有利

しかし、警戒心が 強いため  ヘラブナは 着水音でも 逃げる


音を立てず


風がふいても 雨が降っても 常に 正確に 同じ場所に 

静かに 餌を 振り続けるためには 



そして、
軟らかい 餌 を 振るためには

Kさんには  一番 操作しやすいのが  16尺 


そして、適した 調子の 普天元 大我 の 竿



また、
へラを かけて 取り込むときの 

道糸1.2 と ハリス0.8 との バランスが  取れていると 

50上を釣ったときの ヘラ竿
24年1月14日

16尺  95%上

13尺  1枚

15尺  2枚

17尺  1枚

18尺  2枚 

平成15年までの 50上約30枚 は  


セイコー 風セツ竿  15尺 16尺
      
            旭舟 16尺



それ以後は

普天元 大我 で 釣られています。

Kさんの いつも、持ち歩いている竿袋の中

13尺 1本    普天元 大我
15尺 1本    普天元 大我
16尺 3本    普天元 大我  他 2本
17尺 1本
18尺 1本    普天元 大我
19尺 1本    リョウ

50上 100枚 釣ったときの 竿
他に 小ベラ釣りで 楽しみ時のため

   
竹竿 11尺 13尺 14尺  16尺
            
          が入っているとのこと

それでは 13尺 で 50上 を釣ったときの理由


4年前の 2枚目の 50上 鱒淵ダム

透明度良く 釣れる様子はなく ただ 音を立てずに打つのは 13尺が操作 しやすかった

以後 ずーーっと、 

釣り場で まずは 16尺を 出す事に している。




それでは 18尺を 出したときの 理由


平成 11年 11月 笠置ダム

平成15年 11月 陣屋ダム 

水深  3本以上 

釣った 棚が 3本の底  


秋は  へらは  棚下がりしやすくなり   3本の棚 まで  餌を追ってくる 

深く 釣るために 18尺を 出した。