7月28日「平尾台」
登山道 こちらの道への 軌跡はありません、
どこか 入り口を うろうろ 探します。
カヤが 私の背丈ほど高く それでも 何となく 踏み後らしい ところを 見つけて 降りていきました。
主人は 腰痛の為 下ってきません。
たぶん あと 5~6メートル 進めば キツネノカキソリに 会えたと 思います。
でも、ドームですから 進みながら 穴があり やばい と 思いました。 ギブアップ です。
カヤで 手を切るし 残念でした。
井原山 八幡山 古処山 英彦山 等々 いま たくさん 咲いているのでしょうね。
そういえば 猪原瀬戸湿原もありましたね。 今年は 諦めです。
花 キツネノカミソリの季節です。
毎年 多良岳 楽しみにしていましたが 今年は コロナ 土砂崩れの 情報で 中止です。
それでは せめて 平尾台と 意気込んで 24日 26日と 出かけましたが 登山口から 大雨
なかなか 思うように なりません。
で、三度目の 正直
ゲンノショウコ | ヤマハッカ | |
現の証拠 実際に効く証拠 | ||
キンミズヒキ | オトギリソウ | ヤマノイモ ヤマイモ |
金水引 | 漢字だと 弟切草 由来を知ると 悲しい |
自然薯 これが ムカゴに なるのですね |
ノアズキ | ヒゴダイ | ナツズイセン |
花びらが 変わった形 | まだ 開いてません | キツネノカミソリと同じ 彼岸花科 葉っぱが すいせんに似てるから |
主人 びしょ濡れ
あらあら 大粒の 雨が 降ってきました。
さて、キツネノカミソリの 場所へ
「平尾台のキツネノカキソリ」で 検索すると ありました ありました、 ここ です。
小穴です。
1週間過ぎれば 花が 違っています。 ノヒメユリも キキョウも たくさん 咲いています。
歩くのが 楽しくなります。
自宅を出る時は 雨 でしたが 登山口で 少し 青空
今日は 雨具は いらないだろうと 自分だけ 折り畳み傘を入れました。